2010年 06月 20日
![]() 手を出してはいけないモノに手を出してしまいました^^; デアゴスチーニ。今までに幾つか「いいなぁ、やってみようかなぁ」という種類の商品はあったのですが、トータルするとドえらい額になると聞いていましたんで自粛してたのですが、今回は「ハマー」と聞いてしまい思わず・・^^; 初回は1790円が790円。これで「おいでおいで」をする訳ですね^^; ハマーっていうのは軍用車をベースにした様な、やたらと横幅の広いSUV車でして、民間用に作る様になった言いだしっぺはあのアーノルド・シュワルツェネッガーって話もあって、日本でも最近はたまに見かける様になりましたね。キムタクが乗ってるって話もアリです^^; ![]() 開けてみると第1弾のパーツはこれだけ。見たところ、フロントグリル部分とホイールとどこかのギア部品か・・。こりゃぁ、先の長い話になりそうだなぁと思って、中の冊子を熟読してみると・・・ ![]() 「全65号で完結します」。キタコレ。衝撃的だなぁ(笑)。完成まで、あと64週?そこまでの道のり1年以上、費用にして11万以上?うーむ、そこまで続くかなぁ。Lレンズ、買えちゃうモンなぁ。続いたら、新タグ「デアゴスチーニ」、作ります(笑)。やらないって結論づけるのなら早いに越した事ないんだけどなぁ。って言うか、買ってからこういう事を計算するなよな^^;
by kotodaddy
| 2010-06-20 16:35
| その他
|
Comments(36)
kotodaddyさん
こんにちは。あれま?逝っちゃったんですかぁ? 私もコレTVCMで見ましてちょっと興味ありでした。 過去にもフェラーリF1とか戦艦大和など超弩級のシリーズがありましたが踏み止まりました。完結まで11万円もするんですね。 とりあえずラジコンモデルにしておいて次はいよいよ実車となる訳ですね。\(^o^)/先日、ガソリンスタンドでTOYOTAのメガクルーザー見ましたが あれも化け物みたいなでかさでした。
Like
![]()
HUMMERに乗りたいです~~♪
って、そういう話じゃないんですね。m(__)m 完結までに11万。私、計算しただけで止めますが・・・・何か? 計算しなくても「三日坊主です~~」(^^ゞ 待てない。性格なんです。買い物に行っても「取り寄せ」です。とか「今、無いので発注します。」なんて言われたら、又きま~~す。 すぐに欲しいんですよ。困ったものです。 11万で全部ください。(それじゃ、買わないでしょうしね。)(爆)
近所にハマー屋がありますね、マンションにもH3がいますわ。
しかしコレ逝きましたか、定期購読しないと途中で本屋から消えますもんね、このシリーズ。 壊れた場合KYOSYOからパーツ出るんでしょうか・・・。
完成したら見せてください^^
これってプロポ(送信機)とかアンプとかもついて来るんですかねぇ?? かなり大きくて、しかもガソリンですから、どこで走らせましょうか?家の中はやめた方がいいですよん^^
美銀座美人さん
いま盛んにCMをやっておりまして、また例によって「うーむ」と唸っていたのですが、本屋に ちょこっと寄ってみたら「やってみるか」という気になってしまいました。とは言っても、冷静に 総費用を考えてみるととんでもない額ですし、果たしてそこまでの費用と時間をかけたとして、 性格的にどこかに持って行って走らせたりするのかなぁ、と。だったら1万円位のものすごい プラモデルを買って日々少しずつ造っていく方が楽しいかなぁとも・・。今になって考えるべき 問題じゃなくて、この1号目を買う前に悩む問題なのですが・・・^^;
パセリさん
ですよね~^^; 11万円あったら100Lマクロ買えちゃいますよ^^; 私も基本的には同じく 待てない性格なのです。「買う」となれば、通販の方が安かったとしても直接お店に買いに 走っちゃいますし、その店が品切れならば、見つけるまでドコまでも探し歩いてしまいます。 それだけに悠長に65週間もかけてジックリ向き合うかと、まさに自問自答している訳で・・^^; ハマーは、あまりにも押し出しの強いアクのあるクルマなので、パセリさんが「乗りたい」と 仰るとは思いませんでした(笑)。でも女性が乗ったらカッコいいでしょうねぇ・・^^
strike-freedumさん
あ、定期購読を申し込まないとダメなんですか。たしかに過去には同じ様なシリーズが山ほど 出てますんで、それを毎号全ての種類置いたら本屋さんも大変ですもんねぇ・・。定期購読を 申し込んだら途中で逃げ出せないし、ここは迷いどころですねぇ・・^^; それともう一つの迷いが ラジコンだってとこなんですよ。私は過去にプラモデルは幾つか造ってきましたけど、ラジコンは 手を出した事が無いんですよ。走らせる事ができそうな場所に持って行ってっていうのも、 どうも性格上やりそうにありませんし・・^^; はぁ・・orz
野鳥探検隊さん
完成したらって、65週後ですよ(笑)。まだ「造るっ」と決めた訳でもありませんし・・。って言うか、 何度も書いてますが、この1号目を買ってから迷うなよ、と(笑)。娘なんかは「クルマじゃなくて 町並みモノにして一緒に造ろう」とか言ってます。そういうジオラマ的シリーズもあるみたい なんですね。そう言えば、野鳥シリーズも数ヶ月前にスタートしましたが、探検隊長殿は 買われているのでしょうか^^
ありゃ?えらいものに手ぇ出されましたね~(笑)
このシリーズ物、過去に色んなシリーズが出てますが出版社も大変でしょうね! 一人でも定期購読者がいたら造らねばならないでしょうし・・・途中で止めになったシリーズって 有るんでしょうかね?
光°さん
そうなんですよ、あまりに不人気だったシリーズでも、たった一人でも購入希望者がいれば 造る義務ってもんがありますからね。途中で投げ出す人も沢山いるでしょうから、最終号まで キッチリ付き合った人ってある意味スゴいかもしれませんよね。1週ずつパーツを組んでいく と言う、その過程こそが楽しいんでしょうけど、パセリさん同様に「今すぐに全部くれ」と言いたく なる性格ですからダメかもしれませんね(と、ついに敵前逃亡コメントに切り替わる・・笑)^^; ![]()
ゼクさん
いやいや、買ってしまった第1号を前にして少々腰が引けております・・^^; なんたって11万 以上のラジコン。しかも組み立ては自前でその値段って事は、モノ自体はかなりいいんでしょうね。 でも11万円ですからねぇ・・。考えちゃいますよ^^; 何か造りたいって話であれば1万円の プラモデルなんかでも相当に造り甲斐あるものが買えますからね。この続編記事がここ1~2 週間で出てこなかった場合は、「そういう事」だと思ってください(笑)。
こんばんは。
お客さんの八百屋のセリ人でこれ乗ってる人いますがリッター3キロだそうです^^; でもその人はこれに乗るのが子供の頃からの夢だったそうで。 最初に見た時は車体が黒だったのですが、しばらくして白になってたので聞いてみたら2代目だそうで。 ハマーって高いんじゃないですか?^^;
ryotadesugaさん
やっぱり燃費はそんなもんでしょうね。「燃費なんかツベコベ言うなぁ」ってドカーンと走る類の クルマでしょうから^^; 私もそんなに詳しい訳じゃないですけど、決して安くはないクルマだと 思いますよ。でも、子どもの頃からの夢を叶えたんですから、値段はどうでもいいんでしょうね。 逆にそれだけ払える身分になった自分へのご褒美にもなるでしょうし^^ 私も小さい頃からの 夢もありますし、仕事もそこそこ頑張っているのに、買えないなぁ・・^^;
うわぁ〜これ逝かれましたか!!(笑)
出来はいいと思いますが、相当忍耐力がつきますよwww 11マンのラジコンってどんだけ凄いのか見てみたいです。 毎週コツコツよりもある程度まとめてから一気に作業って パターンもあるそうです。
この会社との取引経験者から言わせて頂きますと、後半は完全に「惰性」と言うか「意地」です(笑)。
おはようございます。
私もTV CM観ていて非常に興味がありました。 65週ですか・・・私は無理ですね、どちらかと言うとまとめて買っちゃいたい方で めんどいんですよね チマチマとやるのは・・・ しかし11万ですか、あまりTOTAL金額意識させない売り方なので聞くとびっくりです。 完成品観たいな・・・ ところで不器用だと自認されているkotodaddyさん・・・この手の工作物は大丈夫?
a10-pointさん
ラジコンは今までに造った事も買った事もありませんし、私も見てみたい気はするんですが 11万円あったら他に欲しいモノもあるしなぁ・・^^; それに65週間にわたって毎週少しずつ 買っていくという過程に負けそうな気がします。途中で「なんかもうイイや・・」となりそうで^^; 第2号は今月中に出て来るみたいですが、。追いかけて行くかどうかは検討中です^^;
wonderfullifewithさん
惰性と意地、ねぇ・・。そうなんでしょうね。「ここまで来てしまったからには最後まで行かないと 全て無になってしまう」という境地なんでしょう。今はまだ790円の出費ですから諦めもつきますが、 ひと月ちょっと買い続ければもう1万円ですから、そこまで行くと引っ込みもつき辛くなりますね。 そこまで行かない内に結論出さないと・・^^;
toshi_uさん
>あまりTOTAL金額意識させない売り方 結局その辺がデアゴスチーニの上手いとこなんですよね。最初から11万って言ったら、付いて 来れる人も限られますけど、週に2000円弱っていう設定、なんとか買い続けて行く事ができそうで、 それでいてモデルの品質をもそこそこのレベルで確保できる金額設定。これが「1万円ずつだけど 1年で完成」にしちゃうと、付いて来れる人は半分以下になっちゃうでしょうからねぇ。 不器用でも出来るらしいんですが、その辺も頭痛のタネではあります・・^^;
こんにちは。コレのCM、今朝見ましたよ。まさか手を出すとは・・・(^^;
新タグ「デアゴスチーニ」の使い方ですが、毎回創刊号のみを購入するというのは どうでしょう(笑)。それなら本屋で毎回買えますし。予算も11万なら何シリーズ分!? ![]()
スゲェ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━!!!!
11マソとはビックリですがkotodaddyさんならきっと完成させるに違いない。(笑) 初めて「デアゴスチーニ」の仕掛けを知りました。
こんばんは。
息子が大喜びしてました。こんな身近にハマる人がいるとは。 ありがとうございます! 途中でめげたら、blogのお仲間で助けましょう! 私は空モノラジコンはやりますが、エンジンは未経験。 これで城南島いったら、目立ちますよ!!
こんばんは。
今まで本屋でいろいろ見てましたがなかなか買う勇気がなくて... やっと身近で買ってくれた人がいてうれしいです。 10号目くらいから本が値上がりするとか言うオチもありですかね... 次々にシリーズ出してるところみると、最初の数冊買ってもらえば出版元はウハウハ できるというビジネスモデルのような気がしてなりません... 実車H1はエグイですよね。 でかいし... ガソリンタンクも底なしにでかいし.... 満タン2万円とか... フトントグリルの7個の穴、ジープと意匠権でモメたそうな...
再びコメントです(^^;)
ラジコンとしては11万って高くないですよ、ちょこちょこいじってたらそのくらいあっさり逝きますから(^^;) エンジンカーって意外と走らせるところがないんですよね・・・音も大きいし燃料でベタベタになってしまうので。 まぁこれなら飾っとくにもいいと思いますよ^^
dg-3010さん
新タグの為だけに創刊号のみ購入・・?いやー、そのまま置いておくのもちょっとなぁ・・^^; もともとハマーには事実上自分には買えないだけに憧れみたいなものはあって、ついつい 手を出してしまいましたが、今後65週にわたって買い込んで行くのも気の長い話ですよね。 65週続けて2000円弱ですから、その場その場では財布には優しいかもしれませんけど、 総額の11万っていうのは重みがありますね^^;
pm-3さん
いやいや、65週間の追いかけるかどうかは分かりませんよ^^; 基本的には「今スグに・・」 というタイプですし、今までにラジコンとかが好きだった訳でもありませんしね・・^^; でも、 プラモデルの大作なんかをやってみたいと言うのはありまして、屋外で走らせたりしないので あればラジコンじゃなくてプラモでOKですからね。プラモデルのハマーにしようかな・・^^;
qchan1531さん
お、息子さんはこういうのがお好きですか^^ 実際に走らせてみたりしたら楽しいんでしょう けど、でも総額11万円ですよ^^; 1年以上にわたって造ると言う部分には継続した楽しみが 存在するんでしょうけど、されど11万・・^^; 城南島辺りに持って行って、ブイーンと走らせて みたら、壁にガーンと当たっちゃって全損・・。なんて話になったら泣くんでしょうか、それとも 65週を回想して呆然となるのでしょうか。
yoshioyajiさん
私もソレ、気になるんですよ。50週を過ぎた辺り、いよいよ佳境に入った辺りで倍額になったり しても、もう手は引けませんからね。そこまでデアゴスチーニが計算していたら末恐ろしい会社 ですね^^; ハマーにはH1・H2・H3があるみたいですが、一番H1が無骨みたいですね。 考えてみれば、あの全幅をカバーする駐車場って月極めの駐車場じゃなかなか見つからない でしょうし、ちょっと都心部に乗って行って止めておく場所探しも大変でしょうね。
strike-freedumさん
ラジコンも、その気になったらチューニング沼も深そうですからね。凝ったら11万なんて安い って言いながら買い込みそうな性格ですけど、今現在はちょっと高く感じちゃいますね^^; この辺の感覚もまた本人しか分かり得ない世界ではありますね。
こんばんは、ご無沙汰していました^^;
これ、先日CMで見ました。 私もこういう系は好きで、以前の戦艦大和とか、零戦とか欲しかったんですが相当な お金が掛かりそうだったのでやめましたよ^^; 実際パーツもかなり少ないんですね〜。 やっぱりハマーと言ったらH1ですよね^^
n0_nameさん
まだ創刊号しか見ていない訳ですが、1号当たりのパーツ点数ってこんな感じで進行して いくんでしょうかね。まだパッケージも実際には開いてないので、その材質や質感もよく 分かっていないんですが、いずれにしても先の長い話でございます^^; ハマーと言ったら H1なんですか。都内なんかを走ってると1台位は目撃するんですけど、大体がH2なんです よねぇ・・。H2は多少なりともコンフォートバージョンらしいので、やっぱりそうなっちゃうのかな^^;
こんにちは!
私も、このハマーが欲しいと思ってました! でも、手を出すとエライ金額になってしまうので自粛してます・・・^^; 今回のハマーに限らず、デアゴスチーニってヤヴァイ商品が多いですよね。 物欲をそそる商品ばかりで・・・^^; 続編も期待してます^^
なんちゃってブルーズマンさん
どうしてもハマーが好きだとか作りたいとか、ラジコンが欲しくて仕方が無いって理由で手を 出す訳でもないので、そういう意味では最後まで追いかける忍耐力があるかどうか、激しく 疑問ではありますね^^; デアゴスチーニの商品は過去にも「おっ」と思ったものはありますが、 実際に今回初めて手にしてみて、どれもちょっと気が長い話過ぎますね。こんな感じなので、 続編があるかどうか・・(笑)。
こんばんは
790円を無駄にするのが惜しくて、最後まで続ける人って好きだなぁ(笑)
うずまきさん
110000円。引くことの790円。答えは・・。こう考えても、790円をムダにする事は惜しいですか・・(笑)。 |
アバウト
![]() kotodaddyのカメラ生活+α。ウデは無いけど機材は豪華。大した画ではありませんが、それぞれが思い入れのある写真ばかりですので、画像の転用はご遠慮ください。 by kotodaddy カレンダー
最新のコメント
タグ
飛行機(239)
野鳥(207) EOS(170) その他(166) 花・風景(155) 家族(135) カワセミ(107) EFレンズ(99) 旅行(82) NRT(80) PC関連(68) 軍用機(59) グルメ(55) HND(52) クルマ(52) 出張(40) ディズニー(36) サーキット(34) 新幹線(33) Dog(33) Powershot G11(23) ゴルフ(23) ケイバ(21) アメリカンフットボール(20) よさこい(18) テニス(18) バレーボール(17) ROLEX(14) ヤマセミ(13) サッカー(9) 記事ランキング
お気に入りブログ
日々雑記 ★miyack.blog... AS YOU WISH ... 旧車偏愛 川の鳥見日記2 ぼちぼち、と・・・!(野... Wisteria-Ter... ぼっけもんブログ2 Adze's Photo... 100-400ISの部屋 大町滑掃研究所写真室 RAIL&SKY ... The Pleasure... 湘南BIRDER わたしゃお気楽さらり~ま... hayabusa's p... kajiki's photo LEXUS IS-F 犬ばっかじゃん 第2章 無題 ピンの山が見えませぬ!ハ... N0_Name Photos スパイシー・ホットコーラ 光°写真’s SHARALA BLOG N_BIRDERの野鳥b... 名の無いブログ ダラダラ日記 温故知新 野鳥探検隊WEBLOG DreamFighter おやじくん乗り物写真 Jester's Pic... The story of... Granpa Toshi... 公園のカワセミとか・・・ 癒やされルー Present from... かずきパパの別荘 ベルさんの自然悠々 テイクの時計と服とお酒と料理 プナンの記憶・・ AREA87 TAPROOT 2 旅 Detour Ahead はじぽん写真館! エキブロ以外のブログ
カテゴリ
ブログパーツ
以前の記事
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||