2009年 08月 29日
先日お話ししました通り、DELLのノートPC「Inspiron1720」にはHDDの増設ベイが1ケあります。ただ、それには専用のマウンタってのが必要で、それを海外通販にてポチッた、というところまで記事にしました。そして、それが無事に手許に来ましたし、別に購入した2.5inch HDDも納品されましたので、早速やってみました。結果は・・・、無事250GBのHDDの増設を完了しました^^ まぁ、そもそもナゼに会社PCにHDD容量を圧迫するまでのRAWファイルが必要なのか。ここが問題な訳ですが、そこのところは会社の人には言えぬ秘密があるって事で・・・(笑)。DPPでの画像いじりは面白いんだよね^^ ![]() DELL Inspiron1720のHDD増設につきましては、これだけ巷に情報が溢れている今なのにも関わらず、あまり詳細にそれに触れているサイトがありません。マウンタを海外から取り寄せなければならないという事も影響して二の足を踏んでいる方も多いのでしょう。そこで、1720ユーザーの方々に「そんなに難しくないんだよ」ってところを僭越ながらレポしたいと思います。迷っておられる方の一助になれば幸いです。非常にダラダラと長い記事になりますので、ご興味のある方だけお進みください。 まずはマウンタの入手ですが、これは色々とググッてみましたが、最終的に海外のサイトで入手しました。 FedEXでキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!! ![]() 月曜日にポチったのですが、木曜日には届いてました。$28ちょっとの商品に$30もの送料をかけるという事自体「?」な感じがしますが、ヤフオクで売ってるものが「加工が必要」って事で、ちょっとイヤな予感がしたんで・・・^^; ![]() こんな小さな箱。箱の中には・・・。 ![]() おぉ、これがマウンタってやつですか。単なる金属のプレートなんですが、大事なのはHDD本体に取り付けるコネクタ。これこそがキモ。逆に言うと、このコネクタさえあればマウンタなんぞ自作でも何でもいい訳で・・。ようこそはるばる日本へ^^ FedEXのMD11で成田に下りてきたんだね、きっとキミは。 ![]() あ・・・、コレはこの際関係ありませんね・・^^; ![]() さて、作業開始。コネクタをHDDに取り付けます。今回、マウンタで思わぬ出費になってしまったので、価格コム経由でHGST(日立)250GBにとどまってしまいました^^; ホントは320GBか500GB狙いだったのに。 ![]() この黒いのがコネクタ。向きを確認しながらカチリ。いたってカンタンです。 ![]() コネクタを取り付けたHDDをマウンタにセットし、ビス4本で固定します。コネクタを付けない状態でマウンタに先にセットしてしまうと、作業的に大変になります。先にコネクタを付けてからがよろしい様で・・。 ![]() コネクタには2箇所のピン部がありますが、マウンタの穴に通しておくのをお忘れずに・・・。 ![]() PC裏面のHDDベイにビス留めセット。向かって右側がデフォで付いてるもの。左が新設側です。 ![]() これでPC起動。デバイスマネージャでも新しいHDDが認識されました^^ でも、これだけでは即使い出す事はできません。フォーマットが必要なんですが、どこからフォーマットできるのか分からず、しばし思案。結局、「スタートメニュー」→「コンピュータ」を右クリックすると「管理」という項目が登場。ここから「ディスクの管理」へ進みます。 ![]() 「ディスク1」の斜線がかかっている部分を右クリックして「フォーマット」を選択します。 その後は、NTFSフォーマットに指定したり・・・。 ![]() ドライブの割り当てをしたり・・・。私は特に意味もなく「I」ドライブとしました。 ![]() さぁ、フォーマット開始。 ![]() 今回の私の250GBのHDDでは約1時間かかりました。1TBなんかだと単純に4倍・・^^;?途中、何か聞かれる事も一切ありませんので、そのまま外出したり、いっそ寝てしまうのが一番かもしれません(笑)。 ![]() 無事にフォーマット完了^^ これで、1枚目の画像の様に「コンピューター」でもIドライブとして正しく認識されました。 海外サイトでの通販っていうのも、クレジットカードさえあればカンタンですし、入力する項目も国内の通販と全く変わりありませんので、妙な敷居の高さを感じる必要は全くありません。作業も難しい箇所は全くありませんでした。既存の1st HDDのデータを移し変えて「換装」の形にするよりも使い勝手がいいと思います。迷っておられる方がいらっしゃったらゼヒおすすめします^^
by kotodaddy
| 2009-08-29 19:36
| その他
|
Comments(10)
![]()
僕も先日ノートPCのHDDが少なくなり、増設は不可なので120GBから250GBに
OSごと引越ししたのでした。このOSを含むHDDをそのまま引っ越す荒行を フリーソフトのみで無事成功したところでありました。 あれから特に問題なく動いております。 しかしkotodaddyさんのノートPCなら2.5インチのHDDを変えれば1つがOS入り HDDなので完全にRAWのみの保存可能ですね。 次は250GBがいっぱいになれば500GBですね!
ゼクさん
そうなんです。今回の目玉(?)は内蔵HDD2台体制というところなんです。新たに増設した Iドライブ250GBをそのままRAWファイルの専用格納場所にして、OSが入ったCドライブや リカバリのDドライブは別HDDにしてありますので、極端な話、250GBが一杯になったら 新しいHDDと取り替えるだけでOKなんですね。 ゼクさんは120GB→250GBをフリーソフトのみでコピー引越ししたんですか。以前、私は自宅 PCを160GBから500GBにしましたが、引越しソフトを買わされましたよ。すごいですね・・・。
いや~すごいですね。無事作業完了で気持ちいいですね。HDD2台体制ができるノートパソコンって珍しいんでしょうか、あまり詳しくないんですが…
今日、自分は借り物の大事な資料VHSビデオテープがデッキから出なくなってしまって…2時間かかってデッキを分解してビデオテープを救出しました。職場の古いデッキはスクラップへゴーとなりました~(^^;) お陰で仕事進まず…
ya_muraさん
私は今まで15inch液晶のノートPCを何台か使ってきましたが、2ndHDDという空きベイを 持つものはありませんでした。今回のDELLは17inchでして、本体が大きくなったので その分内部に余裕ができて空きベイを作る事ができる様になったのかもしれません。 他のメーカーのPCはどうなんですかねぇ・・。 私もVHSのデッキにテープがからんでしまい、分解して救出した事あります。「たるみ」が 生じる「テープ」は今から考えると使い辛いものだったんですね・・^^;
ミッション完了おめでとうございます^^;
2台稼動すると発熱もすごそうですね。
yoshioyajiさん
ミッション、なんとか遂行いたしました^^ たしかに発熱の問題は最初からちょっと気にかかっているのですが、まぁ2つのベイがあるって 事は、そういう設計をしてあるんだろう、と(笑)。半分は冗談ですが、半分は深刻な問題でして、 せっかくHDDを増設しても熱でやられちゃうんじゃ鬱だって事で、先ほどから冷却方法を思案 していたところです。ノートPCの冷却シートみたいなのは色々と出回っているんですが、何か そういうものを買っておいた方がいいかもしれませんね。
Mounterに変なConnector要るんですね~
これじゃMounterだけ自作してもしょうがないですね。 しかしDellもわざとこうゆう仕様にしてるんでしょうか? Dellで部品販売してもよさそうなもんですが・・・
toshi_uさん
お待ちしてました^^ toshi_uさんに見ていただきたかったんですよ^^ マウンタは十分に自作ができるんですが、このコネクタなんです問題は。本体とつなぐ 部分が変わっていて、普通のPCのHDDスロットみたいにそのままの向きで水平に接続 するんではなくて、垂直にコネクトするんですね。だからこういうコネクタが必要になってくる、と。 でもDELLではパーツとして販売はしない。全くよく分からないメーカーです・・・^^;
5400回転であれば、そこまで熱を気にすることはないと思います。
もし気になるのであれば、ファン付きの台を買われては如何でしょうか。 DELLは簡単に増設できないように、こういった仕様にしているのかもしれませんね。
tks_nakaさん
一応、熱の問題は頭にありましたので、あえて7200rpmはやめました。ディスク枚数も 念には念を入れて1枚のものです。会社の事務所だけで使ってますので、周辺の気温は それほど高くは無いですが、ファン付きの冷却モノは何か考えておいた方がいいですね。 ヤフオクとかで結構安く売っているので一つ買っておくか・・。 しかし「簡単に増設できないように」とは仰いますが、空きベイをわざわざ作っておいて、 それには特別のパーツが必要。で、それは売らないって一体・・・orz |
アバウト
![]() kotodaddyのカメラ生活+α。ウデは無いけど機材は豪華。大した画ではありませんが、それぞれが思い入れのある写真ばかりですので、画像の転用はご遠慮ください。 by kotodaddy カレンダー
最新のコメント
タグ
飛行機(239)
野鳥(207) EOS(169) その他(165) 花・風景(155) 家族(135) カワセミ(107) EFレンズ(98) 旅行(82) NRT(80) PC関連(68) 軍用機(59) グルメ(54) HND(52) クルマ(51) 出張(40) ディズニー(36) 新幹線(33) Dog(33) サーキット(32) Powershot G11(23) ゴルフ(21) ケイバ(21) アメリカンフットボール(20) よさこい(18) テニス(16) ROLEX(14) バレーボール(14) ヤマセミ(13) サッカー(9) 記事ランキング
お気に入りブログ
日々雑記 ★miyack.blog... AS YOU WISH ... 旧車偏愛 川の鳥見日記2 ぼちぼち、と・・・!(野... Wisteria-Ter... ぼっけもんブログ2 Adze's Photo... 100-400ISの部屋 大町滑掃研究所写真室 RAIL&SKY ... The Pleasure... 湘南BIRDER わたしゃお気楽さらり~ま... hayabusa's p... ヒコーキモデル集めてます! kajiki's photo LEXUS IS-F 犬ばっかじゃん 第2章 無題 ピンの山が見えませぬ!ハ... N0_Name Photos スパイシー・ホットコーラ 光°写真’s SHARALA N_BIRDERの野鳥b... 名の無いブログ ダラダラ日記 温故知新 野鳥探検隊WEBLOG DreamFighter おやじくん乗り物写真 Jester's Pic... The story of... Granpa Toshi... RWY07 公園のカワセミとか・・・ カ オ ル コ ノ キ ロ ク Present from... かずきパパの別荘 ベルさんの自然悠々 テイクの時計と服とお酒と料理 プナンの記憶・・ AREA87 TAPROOT 2 旅 Detour Ahead はじぽん写真館! エキブロ以外のブログ
カテゴリ
ブログパーツ
以前の記事
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||